【エアラブウォーム】温度調節&タイマー機能の使い方

【エアラブウォーム】温度調節&タイマー機能の使い方

エアラブウォームをお使いの方で、「シーンに合わせて温度や時間を調整したい」とお考えではありませんか?

本記事では温度調節機能の使い方や、タイマー機能の使い方を詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてみて下さい。

エアラブウォームには2つの機能があります!

あったかシートのエアラブウォームには「温度調節機能」と「タイマー機能」があります!

■温度調節機能
1段 36~38℃ 室内にいる時
2段 39~42℃ 肌寒い屋外
3段 43~47℃ マイナス気温の屋外
※冬季室内温度基準(20±2℃)で測定

■タイマー機能
1時間~最大3時間までのタイマー設定が可能

シーンに合わせてあたたかさ&時間を調節できる安心機能です。

エアラブウォームのコントローラーは電源ボタン一つで操作が簡単!

【温度調節】コントローラーの電源ボタンを押します

電源ボタンを押して温度を調節します

3段設定時

2段設定時

1段設定時

あたたかさを素早く感じられるように、3段→2段→1段の順に設定できます。

【タイマー機能】次に電源ボタンを3秒間長押ししてタイマーモードに変更します

長押しするとランプが点滅します!

タイマーモードでは電源ボタンを押す回数でタイマー時間を設定できます

1回押す:1時間

2回押す:2時間

3回押す:3時間

設定後タイマー時間の回数分ランプが点滅します

1時間なら1回点滅

3時間なら3回点滅

タイマー設定をした場合時間になると自動で電源がOFFになります

時間になると自動で電源OFFになるので安心ですね。

「温度調節」と「タイマー機能」を上手く使ってシーンに合わせて暖かさを調節しましょう!

エアラブウォームの便利な温度調節機能とタイマー機能を活用して、シーンに合わせて安全&快適な寒さ対策をしましょう♪

動画でもチェックしてね